よくあるご質問

よくあるご質問

Liny導入を検討されている企業様から、よくお寄せいただくご質問についてまとめております

ご契約全般について

NEC VALWAYのLINEマーケティングは、どのような業種業態での導入実績がありますか?

業種業態問わず導入実績がありますが、BtoCのサービス事象者様に多く導入いただいております。

(BtoBのケースにても導入実績はございます)

支払方法について教えてください。

請求書による振込払いです。「月末締め/翌月末払い」となっております。
Linyツール利用料については、初月は初期費用+月額料金、2か月目以降は月額料金のご請求となります。

Liny初期構築代行料については、納品完了月でのご請求となります。

個人事業主です。契約できますか?

NEC VALWAYが提供するLINEマーケティングは、法人様のみを対象としております。

個人事業主様名義でのご契約はお受けしておりませんので、予めご了承ください。

Liny(ツール)のご契約について

Linyにはどのような料金プランがありますか?

ご利用可能なメッセージ通数・機能等によりプランが分かれております。
スタートプラン・ベーシックプラン・プレミアムプラン・プレミアムパック+20・プレミアムパック+100です。
詳細はこちらをご参照下さい。

Linyの利用料金はどのようになっていますか?

初期費用54,780円(税込・全プラン共通)、月額料金は料金プランによります。
尚、Linyのツール利用料金とは別に、LINE公式アカウントの月額料金もかかりますので、ご注意願います。
詳細はこちらをご参照下さい。

Linyの料金プランの途中変更は可能ですか?

月ごとに料金プランのアップグレードは可能ですが、原則ダウングレードは不可となっております。
例外として、「プレミアムプラン」・「プレミアムパック+20」・「プレミアムパック+100」間については、アップグレードに加えて、月ごとのダウングレードも可能となります。

契約期間の縛りはありますか?

契約期間は1年間で、途中解約は不可となっております。

期間満了日の3か月前までに解約のお申し出がない場合は、さらに1年間の自動更新とさせていただき、以後同様となります。

詳しくはこちらをご参照ください。

契約前に、Linyをお試しで利用することはできますか?

1週間限定で無償デモアカウントをお貸出しすることができます。
なお、こちらのデモアカウントで構築していただいた内容は、ご契約後の本アカウントなどに引き継ぐことはできませんのでご注意ください。

Liny(ツール)の機能について

どのような方法で、どのような情報を取得できますか?

フォーム形式のアンケートでは「テキストボックス」・「チェックボックス」・「ラジオボタン」・「プルダウン」・「自由記述」などの方法で情報取得可能です。

カード形式のアンケート(カルーセル)では、お友だちに複数の質問の中から一つをタップしてもらい、情報を取得可能です。

アンケートの項目は自由に設定できるので、独自の知りたい情報を取得可能です。

アンケートなどで取得した情報は、どのように管理できますか?

「タグ」で管理する方法と、「友だち情報」で管理する方法があります。

「タグ」とは、ON・OFFのデータを格納できるものです。

「友だち情報」とは、文字情報を格納できるものです。

取得した情報は、お友だちごとの画面でCRMのように情報を確認できますし、CSVエクスポートも可能です。

セグメントリッチメニューは、どのように出し分けることができるのですか?

アンケートなどで取得した情報をもとに、ご指定の条件で、リッチメニューを出し分けることができます。

例えば、アンケート回答前と回答後で、リッチメニューを切り替えるなど。

ただし、Linyベーシックプラン以上でご利用可能な機能となっており、スタートプランではご利用いただけませんので、ご注意ください。

自社の顧客データ(CRMツールなど)と情報連携はできますか?

LinyでCSVインポート・エクスポートが可能ですので、自社の顧客データとLinyとでキーとなる情報があれば、情報を突合の上、手動連携ができます。
尚、現在利用されているCRMツールとLinyの自動連携をご希望の場合は、Linyメーカー(ソーシャルデータバンク株式会社)にて個別のシステム開発が必要となります(要件・費用等別途お見積り)。

Liny初期構築代行について

初期構築はどの範囲まで対応してくれるのですか?

「LINE公式アカウント取得」・「Liny開通」・「要件定義」・「構築作業」・「使用方法レクチャー」などが含まれます。
ご要望に応じてピンポイントな領域のみの初期構築も可能です。

詳しくはこちらをご参照ください。

初期構築にはどれくらいの期間がかかりますか?

ご希望される要件によりますが、一般的には「要件定義」~「納品」まで1.5か月~2か月程度となります。

初期構築にはどれくらいの費用がかかりますか?

ご希望される要件によりますが、一般的には1.5人月程度の費用感で60万円程度となります。

詳しくはこちらをご参照ください。

LINE公式アカウントの開設手続きはしてもらえますか?

可能です。

NEC VALWAYへLiny初期構築をご依頼いただければ、Linyメーカー(ソーシャルデータバンク株式会社)を通じて、お手続き可能です。

(LINE社側の状況にもよりますが、ご自身でWEBからお申し込みされる場合と比較して、短期間で開設できることもございます)

現在運用中のLINE公式アカウントでもLinyの初期構築は可能ですか?

Linyの仕様上は可能ですが、Liny導入前からお友だちだった方とそうでない方で取得情報等の差が出てしまうことと、運用中のLINE公式アカウントへの影響面も考慮し、基本的にはお受けしておりません。

Liny導入にあたり、LINE公式アカウントを新たに開設し直していただき、既存のお友だちには「アカウントをリニューアルするので、新しいアカウントとお友だちにになってください」という旨のメッセージを配信し、移行いただくケースが多いです。

Liny初期構築+運用代行について

運用代行はどの範囲まで対応してくれるのですか?

「セグメント取得」・「メッセージ送信」・「メッセージ返信」・「集計分析」・「貴社からのお問合せ対応」などが含まれます。

運用方針等の企画については、原則お客様へお願いしております。

詳しくはこちらをご参照ください。

運用代行にはどれくらいの費用がかかりますか?

ご希望される要件によりますが、一般的には1人月程度の費用感で30万円程度となります。
業務時間は平日9:00~17:45(土日祝日・年末年始含まず)となります。

詳しくはこちらをご参照ください。


NEC VALWAY
×
導入1,500社以上の
LINEマーケティングツール
Liny

お気軽にお問い合わせください。